top of page
FLOW
受け入れの流れ
Step❷
お打ち合わせ/計画立案
御社のご要望やご事情を聞きながら、最適な計画設計のアドバイスをさせて頂きます。基本的な内容が固まりましたら、申請書類および技能実習生の応募要項の作成に取り掛かります。職種の適合性や受け入れ体制を行い、実習生の受け入れ可否も判断いたします。
Step❸
実習生の選考[約1ヶ月間]
募集条件に合った候補生を集め、面接会を実施します。現在は、現地面接もしくはWeb面接の開催をしています。企業様の希望に合わせて、体力試験や学科試験を行うことも可能です。
Step❹
選考終了→入国前の基礎講習[約6〜7ヶ月間]
選考合格者に、現地にて日本語教育および日本文化や生活習慣の講習を実施します(約5ヶ月)。選考合格者はすでに日本で日常的なコミュニケーションがとれるようになっていますが、この期間で語学能力や御社の作業内容に合った実務知識など磨きます。
Step❺
入国→生活研修[約1ヶ月間]
入国した実習生は、1ヶ月程度、当組合の指定の寮で暮らし、生活研修を受けてもらいます。ごみ出しや地域住民への挨拶など、日本で生活していく上でのマナーなどを教育します。
Step❻
引越し/配属
企業様の寮への引っ越しはすべて当組合へ委託可能です。同時に役所手続きや銀行口座の開設を行います。入社日も当組合の担当と通訳が一緒に来社し、入社に伴う挨拶や安全衛生教育を通訳しながら実習生のフォローを行います。
ここまでの目安:約7〜8ヶ月(+応募要項作成にかかる期間)
bottom of page